アルペン芦山第16回歴史ハイキング

           
安土桃山時代「山崎天王山の戦い」(平成24年7月14日)

 長雨がつづいていましたが、この日はやっと晴れて第16回目の歴史ハイキングでした。いつものようにアルペン芦山の歴史の先生東郷さんの楽しい解説付きハイキングです。
 興味のある歴史を学びながら健康増進、今日はサントリービール見学、試飲もあって一石二鳥、いや一石三の催しでした。
 東郷さんの報告は写真の下段にあります。
                                       ・・・・いつも報告有難う・・・・トミおじさん

  <写真はアルペン芦山会員A川さんより>
        

      

        

     

    

   
  
   第16回 歴史ハイキング 安土桃山時代「山崎天王山の戦い」

 とき:平成24714日(土)曇り

 参加者:アルペン芦山 会員7名、一般9名 計16
 コース:JR山崎駅900〜離宮八幡宮(賀陽離宮跡)〜摂津国と山城国の境の道標〜芭蕉の句碑〜(妙喜庵)〜930大山崎町歴史資料館1010〜大山崎瓦窯跡〜観音寺(山崎聖天)〜(大山崎山荘美術館)〜宝積寺〜展望台〜十七士の墓〜酒解神社〜1145天王山山頂(山崎城跡)昼食1215〜見晴台〜小倉神社〜円明教寺〜山崎合戦の古戦場跡碑〜光秀本陣跡(御坊塚:境野1号墳)〜1445サントリー京都ビール工場(見学と試飲)1630〜勝龍寺城公園〜1730JR長岡京駅解散(歩く距離:約10km)

 所感:
 朝845天気は曇り。このまま雨が降ってくれなければ最高だがと願う。
 JR山崎駅からすぐ近くの離宮八幡宮境内へ。離宮八幡宮の由緒やここを中心に栄えた山崎の荘の話を行う。
 そのあと摂津国と山城国の境の道標〜芭蕉の句碑〜妙喜庵の前を通り大山崎町歴史資料館へ。
 ここで待ち受けていただいたボランティアのK藤さんの案内で山崎の合戦を主体にした話しを約30分間、資料館の案内も含めてしていただいた。
 その後、大山崎瓦窯跡、観音寺(山崎聖天)を経て、アサヒビール大山崎山荘美術館の横を通り宝積寺で休憩。
 あと展望台、十七士の墓、酒解神社を経て1145天王山山頂(山崎城跡)に着く。ここで昼食。雨に降られなくて良かった。
 午後から見晴台、小倉神社、円明教寺、山崎合戦の古戦場碑を経て光秀本陣跡(御坊塚:境野1号墳)の木陰で休憩。
 サントリー京都ビール工場はすぐそこ。約束の30分前の1445に到着。皆さん喉が渇いてビールが待ちどおしい様子。45分待ってようやくビール工場見学、1600になってやっと試飲開始。最初の一杯のおいしいことこの上ない。
 その後メンバーは酔っ払いながら勝龍寺城公園を見学しJR長岡京駅に1730に到着。遅くまでお疲れ様でした。
                                              (東郷さん記)

   home

  

inserted by FC2 system