アルペン芦山第49回歴史ハイキング“龍野”(平成31年3月31日) トミおじさん参加

 アルペン芦山の例会歴史ハイキングです。毎回主宰されているT郷さんからの便りです。参加者は会員14名、一般11名、計25名でした。

 コース:JR本竜野駅930~醤油工場~岩見用水~旭橋(歩道橋)~畳堤~伏見屋商店(書店)~醤油蔵~醤油自動販売機~醤油の郷・大正ロマン館(見学)~三木露風生家(見学)~龍野歴史文化資料館(見学)~1130龍野城御殿庭園(昼食)1200~家老門~三木露風旧邸跡~武者行列出発地点~聚遠亭(御涼所・茶室楽庵)~龍野神社~野見宿禰神社~文学の小径~三木露風赤とんぼ歌碑~霞城館・矢野勘治記念館(見学)~武家屋敷資料館~うすくち龍野醤油資料館~武者行列見学~龍野御坊(円光寺)~古い商家群(和菓子屋等)~龍野橋~1445JR本竜野駅解散 (歩いた距離:約6km)

良い天気であったが少し寒い風が吹いていた中を、童謡赤とんぼの里・播磨の小京都と呼ばれる古い町並が織り成す閑静な城下町を散策。  
龍野公園の桜も見頃で聚遠亭の茶室楽庵を舞台にした琴の演奏を聴き、又龍野桜祭りの武者行列も見学できて楽しい歴史ハイキングになりました。
(T郷さん記)

                    大型写真(説明付き、H本さん撮影 PDF)はこちら


   <トミおじさんの感想>

 龍野という町、ちょっと憧れていた土地でこの機会に参加させてもらいました。
 揖保川にそった城下町で播磨の小京都と云われるだけに、街のたたずまいが美しいし、懐かしい感じがします。昭和の面影、そして大正ロマンを思い起す記念館もありました。
 童謡 「赤とんぼ」 の三木露風と哲学者三木清が一か所にまとめられた霞城館があります。 詩人と学者が同じ三木姓で龍野に育ち近代日本の文明をになったことに改めて感じるものがありました。
 早春の好い日和で祭りの武者行列も楽しかったです。

 アルペン芦山の会員T郷さんが主宰して案内して下さる歴史ハイキングははや十年以上前の 
平成20年10月18日 「明日香村」 から始まり既に49回を迎えています。
 すごいパワーですね。
 お陰様で僕たちはハイキングしながら様々に歴史的な施設、場所を訪ねて、知的好奇心を満足させてもらっています。
 四季おりおりに新鮮な感動をもって眺めたり、説明を伺ったり、本当に楽しいです。
 T郷さんを中心に健康的で明るい雰囲気でいつも大勢が参加されています。  
(トミおじさん記)

     <以下の写真はO村さんとトミおじさんから>
       
      
 
   
                  
       
 
      home
   

                   

inserted by FC2 system