アルペン芦山第90回 歴史ハイキング 「鳥羽作道」 (令和5年2月23日)

 アルペン芦山の例会、歴史ハイキングです。参加者は、会員7名、一般15名、計22名。
 歴史ハイキングシリーズを毎回主宰されているT郷さんからの便りです

              
<写真 (説明付きPDF) はこちらから (H本さん撮影)>
 
                     その①   その②  その③   その④   その⑤   
その⑥
  その⑦   その⑧

近鉄竹田駅900~安楽寿院~鳥羽天皇安楽寿院陵~近衛天皇安楽寿院南陵~北向不動尊~白河天皇成菩提院陵~城南宮(庭園拝観¥700)~1145鳥羽離宮跡公園(昼食)1215
~鳥羽伏見戦跡(小枝橋)~浄禅寺(鳥羽地蔵)~鳥羽作道~1445教王護国寺(東寺)解散
    (歩いた距離;約8km)

コロナ禍で延び延びになっていた計画の3年振りの再会です。
竹田駅から歩き始めた頃は小雨がパラつく雨空でしたが時間が経つにつれて曇り空から昼頃には陽さす暖かい1日になりました。
期待していた城南宮の神苑「楽水苑」は枝垂れ梅が咲き始めた頃ですこし早すぎました。
しかし祝日ということもあって大勢の人出で賑わっていました。
鳥羽離宮公園での昼食時は晴れた暖かい中で食事が出来ました。
午後からは長い道のりの鳥羽作道を北上し東寺に至り解散としました。
解散の後、15人ほどが国宝・五重塔初層内部、金堂、講堂の見学を行いました。
全員リタイアすることなく無事歩き通しました。(T郷さん記)





               トミおじさんより感想

  東郷さんの歴史ハイクのお話は面白いです。
  もう90回も続いています。
  堅苦しいお話でなく、その時代背景の裏表、わかり易い。このたび鳥羽での戊辰戦争のお話も見て来たかのようで、プロの講談を聞くようです。
  ときには、見かける鳥居のいろいろな形式についての解説や、全国の社寺の一番多い県はごこでしょう?・・・とかクイズもあって聞くものを飽かせないです。
  東郷さんには歴史ハイクを主幸されるにあたってはずいぶんと時間をかけて研究し、資料つくりや下見もして大変なことだと思います。
  歴史の好奇心をやしなうと同時に適当なウォーキングをして健康長寿にも役立つ 「歴史ハイキング」 
  歴史のお話の種はつきないことでしょう。今後もすごく楽しみです。 (トミおじさん記)
                                                                             
 
  <以下の写真はトミおじさん撮影>

 


 

   
 
  

 

  
  
               home

       

                     










inserted by FC2 system